さくらのジャンク箱ロゴ

Sakura87がほぼ月刊でお届けするPCや電子工作と写真のブログ @なんと20周年

200EXRって

この記事は15年ほど前に投稿されました。内容が古くなっている可能性がありますので更新日時にご注意ください。

買って3ヶ月だけどさ。アレ結構でかいよね。重いし。ちょっとしたマニュアル撮影とかRAW機能とかあるけどさ。
ん?
DSCF5851
あれ?何かでかいぞ!
DSCF5847
箱はこんな感じ。S200EXRと比べると大きさくらいか。あれかな。年代によって変わるんかな?
DSCF5848
ケーブルや充電器の類がここにある。
まぁ、内容物の配置はオーソドックスなものですね。
あぁ、ちなみに一番上のはビックの保証書な。
つうかおにいちゃんよ。製品の保証書に貼る購入証明みたいなのさ。
結局そこで箱開けるなら貼ってくれても良いじゃんね。
DSCF5849
バッテリー。
7.8Whだから、1時間って所か。まぁ、幸いにもAC端子付いてるから電池切れても安心だけど。
ねぇ?何で8Vなの?もっと5Vとか作りやすい電圧にしてくれ。
つうか乾電池で作る時どうすりゃいいの?6本で9Vだろ?あれか。
エネループとか1.2Vだから7.2Vなのか。ちょっと足りんな。でも0.8Vだから許容範囲かな?
【追記】
昔電子工作サイト見てて思い出してググってみた。
LEDの使い方
電池7本で10.5V 2Vの電圧降下があるとして8.5V
通常±10%はOKな設計にしてあるはずなので7.2V~8.8Vまでいけるから。
許容範囲ということになるな。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=19084
てゆか普通に8Vのレギュレーター売ってた。
画像サンプルは以下から


DSCF5862
DSCF5865
DSCF5868
DSCF5871
↑これが。
DSCF5870
↑こうなります。
DSCF5903
※R-18
DSCF5909
DSCF5968
めんどくさいから、どういう状況の写真かはExif情報見てくれ。
あとF200EXRとの比較
DSCF5892
↑S200EXR
DSCF5857
↑F200EXR
まぁ、素子が一緒なんだからレンズの違いくらいしか差が無いだろうけど。

総閲覧数:45 PV

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください