さくらのジャンク箱ロゴ

Sakura87がほぼ月刊でお届けするPCや電子工作と写真のブログ @なんと20周年

サイト概要

このサイトは管理人Sakura87が購入した商品のレビューや電子工作記事、撮影した写真などを投稿しているブログです。
2003年12月より現在の形になり運営を続けております。それ以前も2000年前後より内容などを変えつついろいろなサイトを運営してきました。ただしその間記事の整理やサイト自体の閉鎖等がありまして現在、2009年8月からの記事がこのサイトには残っています。

サイトの管理人に関して

管理人の概要は以下の通りです。

  • ハンドルネーム:Sakura87
  • 生年月日:1989年6月1日
  • 出身地:福岡県

ハンドルネームの由来については、2006年近辺にサイトをリニューアルする際にラジオから流れていた某ユニットのデビューシングル曲のタイトルからとりました。ただし特にそのアイドルユニットが好きというわけでもないです。だいたいもう今年で初期メンバー全員いなくなりましたしね。

連絡方法

管理人への連絡については、記事等への質問や問い合わせはコメント欄に、それ以外の質問もしくはコメントのできない記事・内容の場合は以下に示すメールアドレスへメールを送っていただければと思います。なお、添付ファイルのあるメールやHTMLメールは正しく表示できない・読む前に削除する場合がありますので、なるべくテキストメールで添付ファイルを送る場合は事前に連絡いただければと思います。

  • aobaのsakura87.net
    ※自動収集によるスパムメールよけのため「@」を「の」に置き換えています。お手数ですが手直しをして送信してください。

サイト利用上のお願い

このサイトを利用する上でいくつかお願いしたいことがございます。
通常のネチケットの範囲内ではありますが、末永くサイトを運営していくためにも守っていただければと思います。

簡単に箇条書きで

  1. ご利用の際は自己責任でお願いします。
  2. 著作権は管理者に帰属します。
  3. 著作権の定める範囲でご利用ください。
  4. 当サイトはリンクフリーです。

自己責任の原則

特に電子工作記事に関しては、参考にする際は作業者自らの責任のもとで行ってください。

このサイトの記事を参考にして発生したいかなる損害も管理人であるSakura87は責任を負いません。

このサイトに掲載している記事に関してはある程度知識(具体的には4級アマチュア無線技士に合格する程度)があり、基本的な注意事項などがわかっているような人を対象に書いています。さらに、基本的には個人の防備録という側面が強く。ある程度は誰かが真似をしても問題ないように書いていますが、完全にリスクを把握できてはいません。特に人命に関わるような場面で使用するものを制作する場合は、こちらの記事を参考にせずにもっと権威のある方や大本の部品の製造者に問い合わせるなどを行って作成することをおすすめいたします。

また、投稿後1年以上経過している記事に関しては、個人で運営している関係上投稿当時は正しい内容だったとしても、時間とともに誤りになっている可能性もあります。各自最新の情報を確認して作業をしていただきますようお願いいたします。

コメントについて

このサイトの記事には閲覧者が自由に書き込むことが出来るコメント欄を設けています。(一部設置していないページもあります。)

当サイトのコメント欄は管理人やほかの閲覧者との意見交換を目的として設置しています。

コメント欄は自由に書き込むことができますが、いくつかのルールを設けています。

コメントの利用・編集・削除

投稿されたコメントをサイト内(管理人が管理するSNSアカウントでの利用も含む。以下同様)の記事等へ投稿されたコメントの転載やそれを利用した記事の作成・編集、コメントの編集および削除をする権限は管理人が有し、それらの権限の行使は管理人が自由に行うことが出来るものとします。

コメントの内容について

コメントの内容については特に制限は設けておりませんが、犯罪に関わる投稿や誹謗中傷などの公序良俗に反する内容や宣伝を目的とした内容のコメントは全部もしくは一部を削除する可能性があります。

また、日本語が一切存在しないコメントについては、いったん保留した後、削除させていただく可能性があります。
日本語以外の言語で投稿しても返信においては日本語で返信させていただきますので、翻訳サイトを利用して日本語にして投稿していただくか、返信された日本語コメントを母国語に翻訳しての対応をお願いします。

Although there are no particular restrictions on the content of the comments, we may delete all or part of the comments that are offensive to public order and morals such as posts related to crimes or slander, or for the purpose of advertising.
In addition, for comments that do not have any Japanese, we may delete them after putting them on hold.
Even if you post in a language other than Japanese, we will reply in Japanese as a reply, so please use the translation site to post in Japanese or translate the returned Japanese comment to your native language Thank you for your cooperation.

推奨閲覧環境

このサイトは比較的広い範囲で閲覧が可能なように作成されていますが、比較的最新の技術(HTML5+CSS3 SVG)を利用してサイトを構築している関係上、古いブラウザなどでは正常に表示されない可能性があります。よって推奨環境として以下を挙げます。

  • 推奨OS
    Windows10 1903以降
    サイトで指定・推奨している「BIZ UDPゴシック」が初期インストールされたWindowsです。
    MacOSおよびLinuxでは推奨ブラウザのいずれかがインストール可能なものとします。
    AndroidやiOSなど、スマートフォンで閲覧の場合はスマートフォン用スタイルが適応されます。ただしWindowsPhone系についてはPC用サイトが表示される可能性が高いです。
    フォントはBIZ UDPゴシック→游ゴシック→メイリオ→MS Pゴシック→ブラウザの初期設定フォントの順で選択され表示されます。なお、ライセンスの関係上指定はしていますがWEBフォントとして提供しているわけではないので、PCに存在しなければ代替フォントが利用されます。
  • 推奨ブラウザ
    Windows10搭載のMicrosoft Edge(Chromeベース)、Google Chrome(Blinkエンジンベースブラウザを含む)、Mozilla Firefoxの最新版およびiOS、Androidに搭載されている標準ブラウザ。
    いい加減Windows8.1のサポートも終わるので、2023年よりInternet Explorerについては非推奨とさせて頂きます。
  • モニタ
    当サイトは1280ピクセルの横解像度、32bitフルカラー以上が表示可能なモニタで横スクロールなしに表示できるように設計されていて、記事部分は横解像度800ピクセル以内に納めています。
    モニタサイズは1366×768ピクセル以上の解像度を推奨。スマートフォンに関してはiPhone5Sかそれと同等世代のAndroid以上を推奨。

サイトデザインについて

このサイトはある程度デザインが優先される部分もありますが、多くの人に見てもらえるように配慮して作成されています。
フォントに関しては見やすいBIZ UDフォントを指定しており、このフォントはWindows10の1903アップデート以降であれば標準で搭載されております。

なお、横幅は推奨解像度(1366×768)でサイト全体が画面いっぱいに表示されるように、コンテンツ部分に限れば800×600ピクセルの画面で切れなく表示されるように設計されています。ただし、横幅は1150pxで固定していますので、大きな画面では小さく、小さな画面では大きすぎて表示される場合があります。
その場合に対応するために以前はリキッドデザインを採用していましたが、昨今のブラウザでは拡大・縮小機能が優秀になっていたので、デザインを優先して横幅を固定しています。お手数ですが見づらい場合は拡大・縮小してください。

このサイトでは文字や画像の色に意味を持たせています。ただし、色に関しては他の要素(太字さや下線など)を変えることによって色味だけで意味を表現することは極力避けています。しかしながら、抵抗のカラーコードなどどうしても色が意味を持っている部分もあります。もし記事内およびサイドバーにて「ここが見にくい」というところがあればご一報いただけますと数日以内に修正させていただきます(ただしサイトのロゴや見出しのアクセントといったデザイン部分など、内容に直接関係ない部分はご報告いただいても修正しない場合があります。)

著作権について

このサイトの著作権は一部他者のものを利用している場合を除き、基本的にはすべて管理人であるSakura87が有しています。

このサイトに掲載されている画像や文書等の著作物に関しては著作権法の定める範囲で自由に利用することができます。
ただし、サイト内に一部他者の著作物や、別途許諾が必要になるようなものを含む管理人の作成した著作物を含む場合があります。それらに該当する著作物に関しては当サイトから転載することはできません。転載を必要とする場合は一次管理者へ問い合わせいただき、そちらで許諾を得ていただきますようお願いいたします。

上記を逸脱する場合は前述しているメールアドレスに問い合わせていただきますようおねがいします。また、出来れば上記の条件に該当する場合でもご一報いただければ幸いです。

なお、著作物を管理人のものではなく、転載者が作成したものであると偽る行為は絶対におやめください

引用する場合の決まり

以上の引用に当てはまり、著作権法上自由に使える場合でも以下の条件を守っていただくことを要望しております。

  • 引用範囲と引用元がわかるようにお願いします。
    引用資料の近くや*印による誘導などでサイトへのリンクやページタイトルとURLの併記などをお願いします。
  • 画像などのメディアファイルの直リンクは禁止
    画像など(文書以外のファイル形式)については、各自自分のサーバーなどにアップロードしてからそちらを利用していただくようお願いします。直リンクはおやめください。
  • 転載先サイトの制限
    公序良俗に反するサイト(アダルトサイトや該当するフィクション作品を扱うサイトは可。サイト自体が法律に抵触している場合は不可)や意図的に誤った情報を流布しようとしているサイトなどへの引用は禁止しております。

作品への利用について

各自の作品や製品への利用については、記事を参考にして作成する限りでは自由に行っていただいてかまいません。
当サイトの著作物を製品や作品の一部として利用する場合においてはご一報ください。事前・事後は問いません。
一報いただいた場合、状況によっては利用されたことを当ブログで発表する場合がございますので、もし不採用になる場合も一報いただければ幸いです。

このサイトに配布している著作物を何らかの作品や製品への組み込みなどで利用する場合はご一報いただければ特に料金等は必要なく使用できます。許諾を待つ必要はありません。ただし使用方法によっては利用停止の要求を行う場合がありますのでなるべく事前承認を行っていただくようおすすめいたします。

また、画像等の大きなサイズのデータ提供なども無償にて行っていますので、可能な限り事前にご一報いただければと思います。
※ただし、物理メディアの郵送等による送付を希望する場合は、着払いにて送付するなど、一部実費を負担負担していただく場合がございます。

なお、このサイトの著作物そのものを販売する行為については禁止しております。必ず各自の作品や製品の一部になるようにお願いします。また、素材集への収録等も認めていません。(交渉は可)

最後になりますが、何らかの作品や製品に利用する場合は、その作品の閲覧者や利用者の目にとまりうる場所(作品概要や取扱説明書等)に当サイト名およびURL(サイトトップページのURLもしくは作品公開ページのURLまたは両方)と管理人のハンドルネームを記載いただきますようお願いします。

雑誌等への掲載について

雑誌等への掲載についてはご一報いただければ幸いです。校正等が必要な場合はなるべく長い期間を設けていただければと思います。

校正が必要ない場合で技術系の雑誌への掲載であれば、基本的な引用の体裁がとれていれば特に許諾を待つ必要はないです。上述の通り事前・事後を問いません。技術誌以外の雑誌等に掲載する場合、成人向け雑誌など、内容が万人に受け入れられるものでない場合は事前に一報いただけますと幸いです。なお、場合によっては見本誌(掲載ページのPDFなど)を要求する場合や掲載を許可しない場合もあります。

公開範囲が限定される作品・製品・雑誌等への利用

上記内容は不特定多数が利用できるものに対する内容です。
以下に定めるものに関しては通常の著作権法の範囲内であれば特に許諾や利用料等必要なく、自由に利用いただけます。
報告や申請していただいてもよいですが、どうせ確認が出来ないので個々の判断・責任の下で使用してください。

  1. 会報誌や機関内新聞など
    発行者が管理する敷地内や人員にのみ配布される物。
    ただし、購入等によって外部の者が入手できる場合は除く。社外から見える掲示板に張り出す程度なら対象。
  2. 会員制サイトや社内システム
    パスワードなどを用いてログインした後に見られる範囲。ログイン画面など不特定多数でもアクセスできるページに直接配置する場合は対象外。
    ただし、会員登録に制限がなく、不特定多数が登録可能なサイトは対象外。
    NG例:非ログインページの背景、アクセント写真、操作説明文、対社外向けのお知らせなどに使用する場合は通常の引用扱い
    OK例:会員のみが見られるページに引用していて、その概要やサムネイルが非ログインページにも表示される場合は公開が限定される作品扱い。
  3. 少数生産品
    初回ロットが1~50個程度の少数生産品で、その製造原価が100万円を超えないもの。
    ※たとえば30台生産でその生産を行うための原価が1台4万円の場合は合計120万円の原価となるので対象外です。
    ※再生産等で上記要件を超えるもしくは超える見込みのあるものは、その時点の製造原価が100万円を超えている場合はその際に条件から外れます。(個数は不問)
    なお、再生産でこの条件を超える場合は、その時点でその旨を記載して連絡していただければ、余程のことがない限り申請のみでOKです。
  4. 少数入場もしくは小規模な場所での公開
    定員100人以下の場所や作品点数20点以下の小規模な展覧会もしくは大人一人100円以下の入場料で開催する展示など。
  5. 特定少数が使用する製品など
    例えば社内で利用する治具や資料などといった配布物に関しては外部(同じ会社に正規もしくは派遣などで所属するもの以外のもの、関連企業は社内と見なす)への提供がない限りは自由に使用できる。

※4の入場料に関しては展示の閲覧のみ(主催者が利益を享受する部分)の金額です。
例えば入場料が1000円の美術館の無料企画展(主催者に入場料収益の一部または全部が入らない場合)は対象となります。
入場料の一部が主催者に入る場合は1000円+企画展の収入となるため、前の条件でも対象外になります。

営利目的や宣伝目的の記事執筆やレビュー等のお誘いについて

このサイトはあくまで個人が管理するブログサイトであり。営利を目的としたものではありません。まぁアフィリエイト収入でがっぽがっぽという妄想をしないわけじゃないですが。実現とは程遠い状況で常にマイナスですし。

そのため、営利目的や、宣伝目的の記事執筆などは報酬の有無にかかわらずお受けできませんのでご注意ください。

「これなら○○を使えばもっといいものができるよ!」というような『助言(アドバイス)』を超えないレベルであれば問題ないですが。明らかに宣伝を目的としたレビューや記事の執筆を依頼されても有償・無償問わずお受けすることはできませんのでご了承ください。

なお、お誘いいただいても特に返信などしませんのでご了承願います。また、宣伝内容が全体の6割以上を占めるコメントは削除する可能性がございます。

個人情報の取り扱いについて(プライバシーポリシー)

2020年5月17日 制定 2022年4月9日 改訂

このサイトは閲覧者の個人情報を収集していませんが、一部個人情報に該当する物を取り扱っている場合がありますので掲載しておきます。

個人情報以外の免責事項等については前述の内容となります。

取り扱う個人情報について

このサイトが明確に要求している個人情報はコメント欄にてコメントを行う際に入力する名前・メールアドレスでこれについてはメールアドレスは公開されません。記入できますが、記入した内容は管理者およびログイン出来るユーザー*1以外には表示されません。記入された個人情報はサイトで使用しているブログエンジン「Wordpress」にて適切に管理されておりますが、心配であれば架空のメールアドレス等を利用してください。コメントの内容は原則的に全公開となりますので、コメント内には極力個人情報が入力されないようにご注意ください。

また、ここで入力いただいたメールアドレスは、投稿者が要求する場合にメールにて連絡を取り合う手段以外には利用されません。

*1 このサイトはアカウント登録を開放していないので、ログインできるユーザーは基本的に管理者・筆者であるSAKURA87のみであります。

広告について

このサイトの広告はAmazonおよびGoogleのアフィリエイトサービスを利用して表示しております。
広告の掲載内容については管理者は関与しておりません(カテゴリ単位で表示の有無は定めております)掲載内容については各広告配信者に直接問い合わせていただきますようお願いいたします。

広告事業者による個人情報の取り扱いについては以下の物を確認してください。

また、広告で得られた収入に関してはサーバーの運用費のほか、記事作成に必要な商品の購入等に充てられています。(充てられるほどの収益は今のところないですが)

Cookieについて

このサイトでは特に意図して利用しているCookieはありません。
しかしながら、サイトで利用しているアフィリエイトサービスにて当サイトや他サイト、広告主・運営者のサイトなどにアクセスした形跡などを収集する目的でCookieを利用している可能性があります。この場合、収集される情報は匿名の情報であり、直接的な個人情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号など)が含まれることはありません。

Cookieの利用に関する設定はお使いのブラウザやセキュリティソフトにて制御することが可能ですのでお使いの端末の説明書などで設定していただくようお願いいたします。(設定の可否や設定の範囲については各端末・ソフトウェアで異なります。)

なお、コメント欄に入力された名前やメールアドレスは次回入力を省略できるようにCookieに記載される可能性があります。

アクセス解析などについて

このサイトに関してはGoogleアナリティクスのアクセス解析を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを利用しています。
このCookieに関しては匿名化されたデータであり、個人を特定する物ではありません。

Googleアナリティクスが取り扱う個人情報およびCookieについて詳しくは以下のサイトをご覧ください。

アクセス解析で表示される情報に関しても個人を特定するものではありません。
主な収集内容は以下の通りです(上記で説明したCookieを含まない、サーバーおよびWordpressにて収集される情報も含みます)

  • アクセスした端末のIPアドレス
    IPアドレスから推測される以下の情報
    ・国や地域
    ・アクセスした組織
    ・プロバイダー情報
  • アクセス日時
  • ブラウザの製品情報(UserAgent)
  • 滞在時間
  • アクセス元のURL
    アクセス元のURLとはリンクをクリックした際にリンク元としてブラウザソフトウェアが自動的にサーバーに通知するものであり、お気に入り等で直接アクセスした場合に、前に表示されていたページは含みません。(ブラウザの不具合が無ければ)
    また、これらの情報はお使いのブラウザやセキュリティソフトで無効にすることが可能です。詳しくはお使いのブラウザやセキュリティソフトの開発元にお問い合わせください。
  • 検索ワード

なお、これらの情報は個人を特定するものではありません。使用する場合も匿名の統計情報として利用します。
利用範囲は、記事の整理や次回作の決定などです。利用している情報は以下の通りです。

  1. 検索ワードの関連性
    公開した記事が、どのような検索ワードで検索されているのか、付与されている単語は何かなどの統計情報
  2. 記事のアクセス数
    記事別のアクセス者数を集計したランキング形式の情報

例外事項

このサイトの個人情報に関する取り扱いは以上の通りですが、以下の場合は閲覧者の同意なく個人情報を第三者に提供することがあります。

  1. スパム・誹謗中傷など悪意のあるコメント投稿
  2. 不正アクセスや攻撃の攻撃元などの情報
  3. 著作権侵害などを捜査する際に必要な場合
  4. その他然るべき公的機関から提供を依頼された場合

以上の場合に公安当局やプロバイダなどの然るべき機関に利用者のIPアドレスや書き込み内容等を提供する場合があります。

サイト沿革

日付 更新内容
2023年12月26日 20周年
2022年12月26日 19周年
2021年12月26日 18周年
2021年5月25日 アクセスカウンタ廃止 総PV 2,000,793
2020年12月26日 17周年
2020年12月5日 VPSサーバーでの運用を終了。レンタルサーバーへ移行
2019年12月26日 16周年
2018年12月26日 15周年
2017年12月26日 14周年
2016年12月26日 13周年
2016年03月09日 オリジナルスクリプトを廃止。ブログエンジンへ一本化
2016年01月16日 自宅サーバーでの運営終了 VPSサーバーに移行
2015年12月26日 12周年
2014年12月26日 11周年
2014年11月3日 アクセスカウンタ設置
2013年12月26日 10周年
2013年12月15日 サーバー変更(C2Dサーバー→自作 AtomCPUサーバー)
2011年11月15日 サーバー変更(ML115→自作Core2Duoサーバー)
2008年03月20日 自宅サーバー復活(ML115)
2007年02月18日 ドメイン変更(現在のドメイン)
2006年12月25日 XREAサーバーへ移行
2006年10月23日 独自ドメイン取得(旧ドメイン)
2003年12月26日 自宅サーバー第一号機にてサイト運営開始

サーバー変更履歴

記録に残っている範囲で。
一部順番が前後している可能性あり

  1. TOSIBA製デスクトップPC
    Celeron 433MHz
    128MB RAM
    8GB HDD
    Vine Linux 2.6 → Fedora Core
  2. 富士通製LOOX
    Transmeta Crusoe TM5800
    256MB RAM?
    40GB HDD?
    Fedora Core
  3. TOSHIBA製Libretto L2
    Transmeta Crusoe TM5800
    256MB RAM
    10GB HDD
    Fedora Core
  4. 自作PC
    Pentium 4 3GHz
    2GB RAM?
    HDD 不明
    CentOS
  5. 日本HP ProLiant ML115
    AMD Athlon 64 3500+
    2GB RAM
    80GB HDD
    CentOS 5
    19800円だったあれ。
  6. 自作PC(2011年11月15日~2013年12月15)
    Core2 Duo E8400
    2GB RAM
    250GB HDD
  7. 自作PC(2013年12月15日~2014年9月7日)
    Intel Atom N2800
    2GB RAM
    HDD 250GB
    ScientificLinux 6
    TDP 6.5Wの省電力サーバー
  8. 自作PC(2014年9月7日~2016年1月16日)
    Intel Pentium G3258(Pentium 20周年記念モデル)
    8GB RAM
    64GB SSD + 320GB HDD
    ScientificLinux 6
    Haswell-Refresh で半分最新の構成
  9. さくらインターネットVPSサーバーに移行
  10. さくらのレンタルサーバーに移行(2020年12月5日~)

謝辞

このサイトを制作するにあたって、以下の素材を使用しています。

○ロゴ等:使用フォント(以前使用していたものも含む
【はんなり明朝】 Typing Art / タイピングアート
【機械彫刻用標準書体】配布元

制作機材等

作成環境

  • HP ProDesk 405 G6
  • Windows11 Home
  • AMD Ryzen 5 PRO 4650G
  • 32GB RAM
  • SSD256GB + 1TB
  • NVIDIA T600 4GB
  • ASUS VA32UQ
    iiyama ProLite XUB2493HS-B4

旧作成環境(~2021年12月頃まで

  • 自作PC
  • Windows 10 Pro
  • AMD Ryzen 7 1700X
  • 16GB RAM
  • SSD 256GB
    HDD 3TB
  • NVIDIA GeForce GTX1050Ti GDDR5 4GB
  • ASUS VA32UQ

旧作成環境

  • 自作PC
  • Windows 10 Pro(Windows7Proよりアップグレード)
  • Intel Core i7 2600
  • 16GB RAM
  • SSD 128GB
    HDD 4.5TB(2TBx2 + 500GB)
  • AMD Radeon HD6770 GDDR5 1GB (~2016.12)
    NVIDIA GeForce GTX1050Ti GDDR5 4GB(2016.12~
  • NANAO FS2332
    MITSUBISHI RDT233WLX
    LG 27UD58-B

撮影環境:

  • カメラ
    キヤノン EOS 7D EOS R
    パナソニック LUMIX DMC-FX80
    他スマートフォンで撮影している場合あり
  • レンズ
    メイン: RF35mm  F1.8 MACRO IS STM
    望遠: EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
    ただし時期により以下のものを使用している場合あり
    EF-S 24mm F2.8 STM
    EF 40mm F2.8 STM
    EF-S 18-200
    TAMRON A005
    TAMRON A14P
    TAMRON A16E
  • 画像編集(写真以外の画像編集を含む)
    Adobe Photoshop CC
    Adobe Lightroom CC
    Canon Digital Photo Professional
    MSペイント
    Microsoft Excel 2019
    Microsoft PowerPoint 2019
    Inkspace

リンクの周りについている色々について

CSS3に対応したブラウザで閲覧した場合、リンクの前後に以下のようなアイコンが表示される場合があります。

アイコン説明
新しいウィンドウまたはタブでリンクが開きます。
Windows OS向けの実行ファイルをダウンロードできます。
マイクロソフト エクセル形式のファイルをダウンロードまたは閲覧できます。(開くにはマイクロソフト エクセルが必要です。Excel 2013以降推奨)
マイクロソフト ワード形式のファイルをダウンロードまたは閲覧できます。(開くにはマイクロソフト ワードが必要です。Word 2013以降推奨)
PDF形式のファイルを閲覧またはダウンロードできます。
現在多くのブラウザでクリックするだけで開けますが、当サイトでは以下の専用ソフトの利用をオススメしています。
PDF形式のファイルを開くためのソフトウェア

[Get Adobe Acrobat Reader]

ZIPファイルは最近のOSであれば特に特別なソフトウェアを必要とせずに開くことが出来ると思います。
Windowsの実行形式ファイルは基本的にソフトウェアの動作OSもしくはWindows 10で開くことが出来るように作っています。

総閲覧数:119 PV

コメントは受け付けていません。