さくらのジャンク箱ロゴ

Sakura87がほぼ月刊でお届けするPCや電子工作と写真のブログ @なんと20周年

SHARP Mebius PC-TX26Gを拾ったのでレビュー?

この記事は4年ほど前に投稿されました。内容が古くなっている可能性がありますので更新日時にご注意ください。

先日ハードオフにいったところ、フロントパネルにインテルのステッカーが貼ってあるDVDレコーダーを見つけたので「あー、前オーナーが余ったCPUステッカーとか張ったのかー」と思いつつ通り過ぎていたところ、SHARPというロゴが見えたので「もしや?」と思って手に取ってみると。例のあれでしたのでお持ち帰りしました。

値段は500円でした。まぁネタ代としては安い方かなぁと。

すでに発売から15年経過し、SHARPはパソコンなんてとっくに作ってないので公式サイトなんてないので当時のレビュー記事からです。

SHARPが「AVセンターパソコン」という新しいコンセプトで世に送り出した聖遺物がこれです。
結局のところパソコンとテレビをセットにして一式のシステムを売り出したという、新しいコンセプトと言いつつ新しいんだか古いんだか分からないようなコンセプトのPC?でして。

コンセプトが先進的で大ヒット……などするわけはなく、正直当時からよくあるTVチューナー内蔵PCと毛ほども変わらずモニタがテレビになっただけでしたので。その後には続きませんでした。しかしながら、現在PCとテレビは融合し、実質的にこのコンセプトとは地繋ぎでつながっている事を考えると、またいつもの時代を先取りしすぎて目の付け所がシャープすぎた一品と言うことになります。

ご注意

この機種には発煙の恐れがあり、リコールが出ています。リコールに関しては液晶部分のみですので今回紹介する部分は問題ありませんが、万一一式をお持ちの方は念のため確認をお願い致します。

製品写真

 

フロントグリル。見た目はちょっと前のDVDレコーダーそのままです。

左サイドには電源と各種入力系統があります。
上段は電源ボタンとHDD・電源ランプです。
下段はIEEE1394端子……だいぶ久しぶりに見ました。USBx2 Sビデオ入力 コンポジットビデオ入力 音声入力。

HDMIなんて何それ?状態ですね。まぁ発売当時規格化されて2年、PS3に搭載されて普及する2年も前なので。

中央の操作パネルで操作ができます。丈夫のVFDはHDD残量などが表示されます。

右側にはDVDドライブとカードリーダー。

Intel入ってる!

背面はこんな感じ。まぁ普通のPCですね。画面出力はアナログVGAのみ。
電源は専用ACアダプタで付属していませんでした。

分解

まぁ開けるよね。

見た感じは普通のPC。

電源部分(左)。ACアダプタの出力からATX電源(20ピン)の電圧一式を取り出しているようです。
その隣のファンは電源用ではなくCPUの放熱に利用するもの。

手前に見えるPCIのテレビチューナーはアナログなので今はもう使えません。

マザーボード部分。

HDDは250GB。なんとIDE!久しぶりに見ましたねぇ。

搭載されていたHDDはHGSTのDeskstar。自分もよく使っていましたがうるさい系HDDです。

マザーボードの名盤。SHARPのロゴがありますがGAから始まる型番と色から推測するにギガバイト製のようです。
実はギガバイトは同じような感じのベアボーンPCを販売していまして、細かな違いはあれど大体そのままみたいです。

メモリは26Gは256MBですが、前ユーザーが増設したようで768MBありました。

残念ながら専用ACアダプタなので……といいたいところですが、電源部分はまんまATX電源でその電源を使っているようで、オリジナルの電源からコネクタを外してATX電源をつないでやれば動きました。

無事立ち上がりまして中身が見られました。前オーナーが初期化して売却したのか、あまり使っていなかったのか、ほとんど初期状態でした。

専用メニュー。だいたいXP MCEを採用すればコレ開発しなくてよかったんでは?という感じのメニューでした。
(まぁMCE出て1年もないくらいなので開発に間に合わなかったのでしょう。)

VFDはこんな感じ。

何やらテストで録画したと思われるテレビ番組が残っていました。

最後に

というわけでシャープが出した「変なPC」を買ったのでレビューしました。
今では外資に買われてしまっていまいちぱっとしないメーカーになってしまいましたが、シャープには夢がありましたね。
またこのような奇抜なPCや家電を出していただきたいところですね。

さて次回ですが、なぜか今まで実績のある回路で組んだ電子ボリューム回路がうまく動作しないので現在4台目を作ろうと計画中です。
最初の2台は凡ミスでICを吹っ飛ばし、最新1台はなぜか負電源側のICが2~3時間で死に。4台目は回路をコンパクトにできるように単電源で動かそうと策略中です。
すでに試作機に1万円以上使っており、多分次は9月にならないと予算が付かないので9月後半か10月あたりになるかと。

それまでにネタがあれば投下しますが。

最後に私事ですがITパスポートの試験を受け合格しました。正直自分のスキルでは応用情報くらい取れそうですが。とりあえず確実に取れるあたりを取って履歴書を埋めたかったので。
マネジメント系の知識が不安だったのでU○CANで3万円くらいの講座を受講しましたが、正直この分野でちょっと仕事してれば無勉強で受けても取れそうな感じですね。多分次は基本情報技術者試験をウケようと思いまして過去問が概ね60%程度合格していたので、ちょっと勉強すれば受かりそうですが、次の試験は現在取得を目指しているほかの国家試験と時期が被るので見送りました。

それでは。

総閲覧数:141 PV

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください