作成日時:2016年07月30日 22時42分59秒
更新日時:2016年09月05日 19時01分25秒
この記事は8年ほど前に投稿されました。内容が古くなっている可能性がありますので更新日時にご注意ください。
まぁ高いDACは買えなくてもPCは買えるんですよ。
というわけでパソコンを買いました。
購入動機とか
Windows10プリインストールPCとか使ってみたいかなぁって。
という訳で今回はマウスコンピュータのLB-J321E-S-KKという価格.com限定モデルを買いました。
LB-J321E2-SSD32というモデルがベースのモデルで差異といえばKingsoft Officeが付いているかどうか。
あとはちょっとだけ安いみたいなのでこっちにしました。※リンク先はベースモデル。
簡単な仕様はCPUがCeleron 3215U メモリ4GB SSD32GBというまぁ値段なりの性能のPCで。
本当のところAtom搭載 メモリ2GBのモデルを検討していたのだけど+1万円くらいでメモリ増設やHDD換装が出来そうなPCがあったのでこっちにしました。画面サイズも大きくなったけど解像度が1600×900あるし。
値段は直販サイトでコミコミ41040円。やすいといえば安いですが。昔はコレにあと1万円でi5のPCが買えたんですよ。
構成
ほぼ仕様通り。
と言うか選べるのは無線LANくらいですが。無線LANも「IEEE 802.11ac/a/b/g/n 最大433Mbps対応 + Bluetooth® V4.2 + LE 準拠モジュール (M.2)」と、11ac対応のモジュールだったのでそのままにしました。ウイルス対策ソフトもウイルスバスターがあるので体験版で。
ちなみにこのモデルの無線LANデバイスはIntel製でした。値段的に蟹かAtherosあたりが入ってると思ったら意外とちゃんとしてました。まぁイーサーは蟹だけど。
外観とか
梱包
化粧箱(化粧ってなんだろう)
シンプルにロゴだけ入っているという。PCが入っているとは思えないくらいのコンパクトな箱。アマゾンのCDとか本とか買ったら入ってくるあの箱2つないくらい。
中身もすごく簡素。簡単な説明書以外は本体とACアダプタのみとか言う構成。
もういっそ横の緩衝材もダンボールにしたほうがいいようなきがするんだけど。
付属品一式。
本体外観
天板は非常にシンプル。変に高級感を出しているわけでもなく値段なりの塗装。
かすかにヘアライン加工がされているのは好みが分かれるところだろうか。
裏面。最近はプロダクトキーがPCマザーに内蔵されているので裏にごちゃごちゃシールがないからすっきりしてますね。
ちなみに重さは1.4kgとE145より軽いので持ち運びも楽です。ちょっと大きいけど。以前同じサイズのPCを持ち歩いていた経験もありあんまり苦にはならないです。
左側にはVGAとHDMI USB3.0にマイク入力にヘッドフォン端子。
このヘッドフォン端子の音質は割といいかんじです。やすいイヤホン(5000円程度)ならここに挿して十分使えるでしょう。
右側はUSB2.0が2つにSDカードスロットLANコネクタとACアダプタ、セキュリティワイヤー用の穴となっています。
後ろ側は特に何もないです。
ちなみにSDカードははみ出るタイプなので挿しっぱなしには出来ないっぽいです。
キーボードはこんな感じ。ちょっと打ちにくいけどキー単位の打ちやすさはそこそこなので慣れれば苦にならない模様。
まぁThinkPadのキーボードには及ばない感じです。
あとタッチパッドとか言うどうしようもないポインティングデバイスがついていてトラックポイントがないのでそこんところがマイナスですね。しかもこれスクロールがうまいこと行かない。
まぁマウス併用必須な感じですね。とはいえトラックポイントの便利さを知ってないとコレで我慢するかもしれないです。
8cmシングルCDと比較。
廉価モデルだと省かれがちなインジケーターは一通り揃ってます。HDDアクセスランプがあるのは精神衛生上いい。
11インチPCと比較してもそんなに大きくない。十分モバイル行ける。
モニタ部分
初期設定で若干拡大に設定されているのでこんな感じですが。設定すればもう少し小さくなります。
1600×900ドットの13.3インチで138dpi単純にインチサイズ分11.6インチから増えた感じになりますね。
マンガを見た感じ。
1600pxあるため細かい文字もある程度読めます。
300px弱増えたため、こんな感じにWEBとツイッターという表示をしても余裕があります。
本当なら1920px欲しいところですが。一応フルHDモデルも有るのですが8万円スタートなので。
8万円出すならメインPC新調するって話で…。
ちなみにこの液晶やけに視野角広いんですよ。
目一杯倒した状態でも色変異がない。
閉じる方向に倒しても殆ど変化がない。
ちなみにデバイスマネージャで見たところLGD0360という文字が見られまして、
コレを調べたところ。LenovoのIdeapad Yoga 13の旧モデル(1600×900のモデル)が同じものを使っているそうなので。視野角の広さやグレースケールの自然さを考えるとIPS系液晶ではないかと思います。
まぁいまどき2万円のタブレットでもIPS積んでるのでIPSでも驚きませんが。まさかここまでの品質の液晶を積んでくれているとは…。
以下適当にベンチ貼っておきます。
高負荷のニコニコ動画(ベンチマークフルHD)もスムーズに再生できます。
Youtube動画もスムーズに再生。基本的に動画系は再生支援がきく模様。
SSDはまぁ最近では遅い方ですがこれだけあれば十分でしょうな。
FFベンチは1354。
ソフトのバージョンが違うので絶対的な比較はできないけど、S38が703、E145が1485なのをかんがえるとやっぱりAPUとはいえRadeon系のグラフィックが入っているE145のほうがいいようですね。とはいえ安Windows8.1タブのほぼ倍ということでなかなかの数値です。
総合評価
以上、わりと使える液晶を積んでいるので値段を考えると悪くないのでは。
ネットや動画視聴程度なら全く問題ない。イラストも余程重たいソフトを使わなければ行けるだろう。
RAW現像もじっくりやるというものではなく、撮って出し代わりに使う程度ならなんとかなる感じです。
バッテリー持ちやその他は近いうちに書きたいと思います。