さくらのジャンク箱ロゴ

Sakura87がほぼ月刊でお届けするPCや電子工作と写真の備忘録てきなブログ @なんと20周年

DAC買いました。 NFJ FX-AUDIO- DAC-X6J 

この記事は8年ほど前に投稿されました。内容が古くなっている可能性がありますので更新日時にご注意ください。

IMG_7868_20160709

アンプを作っているとDACも欲しくなるよね!

というわけでDACを作る…というわけにも行かないので(えー 今回は既製品を買いました。

購入経緯と概要

ノースフラットジャパンという聞き慣れないメーカーですが。中華製安DACファンの間ではわりと有名な企業のようです。簡単に言うとオーディオ系が盛んな中国で売られているDACやアンプといったものの日本仕様を企画開発して輸入しているメーカーのようです。

DACと言うと低機能低価格な製品は無数にあり、有名ドコロの数万円する物もありますが。
流石にちょっと手が出ないので今回はこのDACを買ってみました。(そこ、この前広島行ったお金で買えるとか言わない)

といっても直販8980円となかなかの値段ですが。
品質はというと実はひとつ前にX5JというDACを持っていまして。そっちが購入後1年持ったので問題ないと思います。そもそも使ってるコンデンサやICがまともだから死にようがない。(重いケーブルをつけすぎてイヤホン出力端子が傷んだ以外は特に問題なし)

ちなみに今回購入したのは現時点で手に入る2016年版のものです。

スペックとしては入力がUSB・光・同軸という3系等。切り替えができますのでUSBにPCを、光にPS3なんかを、同軸にオーディオ機器と言った使い方も可能です。出力はヘッドフォンアンプとLINE出力。

今回は同軸入力・LINE出力とヘッドフォンアンプをメインに使いますのでその場合の回路的には

  1. 同軸入力
  2. CS8416
  3. CS4398
  4. OPA2134PA
  5. アナログボリューム
  6. OP275G
  7. TPA6120A2
  8. ヘッドフォン出力

という感じになってるらしいです。詳しくはメーカーサイトを見てください。LINE出力はOPA2134から出ているようです。
このOPA2134は好みのオペアンプに交換ができるらしい。今回はそれもやりましたので最後に載せます。

お知らせ

いささか旧聞ですが、メーカーページによれば2016年11月に若干の変更が行われているようです。

メーカー曰く、コンデンサのグレードをあげただけで、音の傾向には影響がないとのことですが、別の記事を執筆中に見つけましたので一報しておきます。

外観

IMG_7857_20160709

外箱。

IMG_7859_20160709

正面。電源スイッチに入力切替とヘッドフォン出力、そのボリューム。
ボリュームはLINE出力には通じてないのでヘッドフォン専用になってます。
ネジ穴は2.5mmです。

IMG_7860_20160709

横には特に何もなし。

IMG_7862_20160709

裏は奥からUSB端子・光入力・同軸・R出力・L出力・電源となっていて、電源は別売りです。

IMG_7870_20160709

手持ちのX5Jとの比較

音質

あんまり音質にうるさくないのですが。値段なりの音質は最低限確保されています。
上を見たらきりがないのでしょうが。とりあえず一般的に音質向上を図りたい場合や、外部AVアンプを使わないで手軽にPS3などの光出力機器やデジタル出力機器、PCの音声をヘッドフォンで再生する為には十分な音質はあります。
まぁそんな用途ならX5Jでいいと思いますが。

ともかく音の広がりや分離もいいほうなので、繊細な表現が要求されるクラシックだと少々力不足かも知れませんが、ノリの方が重要なPOP音楽やアニソン・ゲーソンの類なら十分満足の行く音質が得られると思います。USBは96kHz24bitまでですが同軸と光は192kHzまで対応しているのでハイレゾにも対応していますし。(まぁ9624もハイレゾなんですが)
DAC1台を札束投げつけて買うような人には笑われるような音質だと思いますが入門用や普通の人(札束投げつけない人)が満足するのには十分すぎる音質はあります。

OPアンプ交換

保証期間の1ヶ月がすぎるのでOPアンプを交換してみました。

IMG_8345_20160730

今回試したICは以下の4つと標準品。

  1. ナショナルセミコンダクタ製 LME49720NA
    ±2.5Vから駆動 ±17Vまで動作 歪 0.00003% 270円
  2. ナショナルセミコンダクタ製 LME49860NA
    ±2.5Vから駆動 ±22Vまで動作 歪0.00003% 400円
  3. バーブラウン製 OPA2604AP
    ±4.5Vから駆動 ±24Vまで動作 歪0.0003% 高出力 450円
  4. 新日本無線 MUSES8920D
    ±3.5Vから駆動 ±16Vまで動作 歪0.00004% 480円
  5. バーブラウン OPA2134PA ※標準品 参考
    ±2.5Vから駆動 ±18Vまで動作 歪0.00008% 300円

※価格はすべて秋月価格

以上、3社4種類のICを選定しました。(といっても実はバーブラウンとナショナルセミコンダクタはテキサス・インスツルメンツに買収されたので実質2社ですが。)
基本的には5の標準品の価格を参考にそれ以上の品を選択しました。(1つだけ下回ってますが)

IMG_8349_20160730

開腹。フロントのネジ4つを外せば抜き出せます。
一部部品が斜めってたりこけてたりリードの長さが不均一だったりしするところはやはりチャイナクオリティですなぁ。

IMG_8350_20160730

初期搭載IC。こちらもなかなかの音質なのですが。

1は5とあまり変わらなかったというか。個人的にはつまらない音に聞こえたので早々に止めました。
2はなかなか良かったのですが。まぁ簡単にいえば好みじゃない感じだったので。

最後に悩んだのが3・4で結果的に前回のX5Jで4を使ったので今回は違うICにしてみようと思いこっちにしました。

IMG_8351_20160730

最終構成。しかし、同じメーカーなのに印刷が違うのは何?ロットの問題?

しかし。これだけオペアンプが余るとヘッドフォンアンプなんか作ってみたくなりますね。

最後に

1万円以下で買えるヘッドフォンアンプ付きUSB-DACとしてはなかなかのものではないでしょうか。
ノイズもなく歪も少なくCD用途なら十分。ハイレゾも入門用としては最低限のレベルではあると思われます。

ちなみにサラッと触れたX5Jも十分な音質でOPアンプを変えればなかなか使えてこっちは6000円位なので9000円は高いというならこっちもいいと思います。

更新履歴

  • 2020年5月11日
    Yahoo!ブログ終了に伴い、NFJの紹介ページURLが変更されていたため修正。
総閲覧数:1,648 PV

“DAC買いました。 NFJ FX-AUDIO- DAC-X6J ” への8件のフィードバック

  1. れーや より:

    こちらのシルバーを買って光デジタルで使おうとしたのですがUSBも差さないと認識しませんし、Opticalに切り替えてもランプは光りますが音は出ません。USBの出力は確認しているのですが…
    パソコン上には二個のスピーカーアイコンが出ているのですが一方は全く音が出ないし…
    何かわかりますか( ;∀;)
    音響にはあまり詳しくないため質問させていただきます( ;∀;)

    (一応、店には問い合わせてあります( ;∀;))

    • Sakura87 より:

      コメントありがとうございます。

      お使いのパソコンがどんなものかはわかりませんが、まずお店に問い合わせているなら、そちらの回答を待つのが一番です。
      その上で、まず基本的な事項として以下を確認してみてください。

      1.電源は正しく接続しているか

      こちらはUSB接続の他に別途電源が必要なものになりますので、電源が正しく接続されているかを確認します。
      電源は12V1A以上の5.5mm×2.1mmのセンタープラス – -( ●-+の表記があるものを使用していますか

      2.そもそも光デジタル出力に対応しているか

      意外とあるのが、実は入力のみと言う場合です。
      他に光デジタル出力がある機器があればそちらを試してみてください。

      3.出力先は光デジタルが選ばれているか

      以下のサイトを参考に設定してみてください
      Windows 7
      https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1001191071600
      Windows10
      http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6507

      この方法で「Optical」や「S/PDIF」などと書かれたものが設定されていることを確認してください。
      Macは知らないので調べてください。

      以上の説明で解決しなければ次を試します。

      1.ヘッドフォン出力にスピーカーやヘッドフォンを接続して音が鳴るか
      2.ボリュームつまみを再度確認する(PCの音量設定も)
      3.スピーカーは後ろの赤白の端子に正しく接続されているか
      4.アンプやスピーカーは他の機器でならすことが出来るか
      5.他にデジタル入力に対応したコンポなどがあればそちらにPCをつないで鳴るか

      と言うのが確認方法になり、恐らくお店の方も同じような回答になると思います。
      もしお店の返答内容が同じようなものでしたら、以後お店にの方に問い合わせた方が確実ですので、そちらにお願いします。

      それでは。

  2. おっくん より:

    はじめまして。
    教えて頂きたい事があります。
    昨日商品が到着し、3.5mmミニジャックをRCA変換プラグを介してcoaxial入力に接続しましたが、selectレバーのランプが点灯せず、音が出ません。
    変換プラグの不良を疑い、新たにRCA変換プラグを購入しましたが、症状は同じでした。
    仕様の問題なのか、coaxial入力の初期不良なのかわかりません。
    ちなみに、別のアンプのinput端子のLとRに交互に挿してみましたが、それぞれ音は出ています。

    • Sakura87 より:

      コメントありがとうございます。

      Coaxal入力はデジタル信号の入力端子ですが、変換元の機器の出力端子はデジタル信号が出力されていますでしょうか。
      また、3.5mmジャックでデジタル信号を出力する事が可能な機器でも、機器によってはデジタル出力は光接続の場合もあります。

      お話をお伺いするに、アナログ出力を使用しようとしているように見受けられますがいかがでしょうか。

      なお、selectレバー直下のランプはデジタル信号を入力している際に発行しますので、こちらが光らない場合はデジタル入力がされていない可能性が高いです。

      もし、接続自体が問題ない場合は、出力している機器の設定がPCM(リニアPCM)の2ch、192kHz 24bit以下になっていることを確認してください。

  3. ダレン より:

    これ買おうとおもってるんだけど、HE400iなどには十分に音の勢いでがいけると思いますか?

    それに日本仕様のモデルと中国のモデルの違いのことを知っていますか?実際には音変わったりするのですかね?

    よろしくお願いします。

    • Sakura87 より:

      コメントありがとうございます。

      > HE400iなどには十分に音の勢いでがいけると思いますか?

      そのヘッドフォンのメーカーサイトに詳しい仕様が載っていないので確実なことは言えないのだけど。インピーダンスが35Ωなので鳴らせないことはないと思います。好みの音になるかは正直わかりません。

      > それに日本仕様のモデルと中国のモデルの違いのことを知っていますか?実際には音変わったりするのですかね?

      X6Jのサイトによると周辺部品のグレードが上がっているそうなのですが。メインの部品が同じなので価格差ほどの音質差はありそうですが。正直聞き比べないとわからないレベルかと。
      特に日本仕様のX6Jが手に入るなら中国モデルは気にしなくていいのではないかな。

      それでは。

      • ダレン より:

        ありがとうございます!

        結局Schiit Fulla 2にしようと今は思っています。値段の割にアンプ力はよさそうですね。

        また寄せていだだきます!

        • Sakura87 より:

          コメントありがとうございます。

          > 結局Schiit Fulla 2にしようと今は思っています。

          ヘッドフォンアンプとDACの性能としてはこっちのほうが良いみたいですね。
          ヘッドフォン重視ならこちらでいいのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください