さくらのジャンク箱ロゴ

Sakura87がほぼ月刊でお届けするPCや電子工作と写真の備忘録てきなブログ @なんと20周年

1中古の富士通 LIFEBOOK U938/Sを買ったのでUbuntuを入れてみる
📅 2025年5月4日|👁 296|💬 1
📝 こんにちは。Sakura87です。またパソコンを買いました(ちょっと待てLIFEBOOKU938/S製品詳細購入したのは先日購入したメインPCの法人向けのクラムシェル版です。といっても最新...
2PC新調しました。 FMV LIFEBOOK WU3/H2 実機レビュー
📅 2025年5月4日|👁 284|💬 0
📝 こんにちわ。Sakura87です。3年ぶりにPCを新調しました。13.3型ワイドノートパソコン(PC)LIFEBOOKUHシリーズ(WU3/H2)–FMWORLD.NET(個...
3また、モニタを買いました。 OMEN 27q 165Hz QHD ゲーミングディスプレイ
📅 2025年5月4日|👁 183|💬 0
📝 ハローエブリワン。Sakura87です。またモニタを買いました。OMEN27q165HzQHDゲーミングディスプレイ製品詳細購入したのはHPのゲーミングシリーズOMENの27インチWQ...
4LM1875Tを使って20W級オーディオアンプを作る
📅 2025年5月4日|👁 164|💬 0
📝 最近は専ら写真ブログになっていましたが。久しぶりの工作記事です。今回は久しぶりにアンプを作ってみたいと思います。
5ヘッドフォンアンプを作ろう 前編
📅 2025年5月4日|👁 146|💬 27
📝 皆さん夏休みですね。そんなのない?僕もそうです。という訳で今回は夏休みの工作に持って来いの簡単な回路でナイスな音質が出せるヘッドフォンアンプを作ろうと思います。なんで夏休みも中盤にこの記事を書くの...
6Arduino Unoで電子ボリューム(LM1972M)を動かす
📅 2025年5月4日|👁 136|💬 5
📝 ご無沙汰しております。先日の記事でもお話ししました通り、燃えてしまった電子ボリュームの部品が手に入りましたので。今回はArduinoUnoで電子ボリュームを動作させたいと思います。
7DAC買いました。 NFJ FX-AUDIO- DAC-X6J 
📅 2025年5月4日|👁 129|💬 8
📝 アンプを作っているとDACも欲しくなるよね!というわけでDACを作る…というわけにも行かないので(えー 今回は既製品を買いました。FX-AUDIO-DAC-X6J
8ヴィッツ(NSP130)にスピーカー(KFC-RS173/KFC-RS173S)を増設・交換する
📅 2025年5月4日|👁 105|💬 0
📝 というわけで、車を買ったのですが。オプションをケチったため純正スピーカーがあまりよくなく、フロントにしかないため。ラジオの音が聞き取りにくいなどの不満がありましたので。スピーカーを交換しました。
9Excel関数にてdouble型16進数の浮動小数点を10進数へ変換する
📅 2025年5月4日|👁 101|💬 0
📝 ExcelのVBAにてdouble型16進数の浮動小数点を10進数へ変換するのエクセル関数版です。マクロの使用が禁止されている場所にて使うために作りました。
10スピーカー買いました。 DALI SPEKTOR1
📅 2025年5月4日|👁 94|💬 2
📝 今まで使っていたNS-10MMでは物足りなくなり、NS-BP200を買いまして、使っていたのですが。デスクトップスピーカーとしては少し大きく、正直邪魔になっていましたので、新しいスピーカーを買いまし...

月間人気記事TOP10

中古の富士通 LIFEBOOK U938/Sを買ったのでUbuntuを入れてみる

PC新調しました。 FMV LIFEBOOK WU3/H2 実機レビュー

また、モニタを買いました。 OMEN 27q 165Hz QHD ゲーミングディスプレイ

LM1875Tを使って20W級オーディオアンプを作る

ヘッドフォンアンプを作ろう 前編

Arduino Unoで電子ボリューム(LM1972M)を動かす

DAC買いました。 NFJ FX-AUDIO- DAC-X6J 

ヴィッツ(NSP130)にスピーカー(KFC-RS173/KFC-RS173S)を増設・交換する

Excel関数にてdouble型16進数の浮動小数点を10進数へ変換する

スピーカー買いました。 DALI SPEKTOR1

最新記事一覧 - 38/38ページ

Eee PC 901をSSDにしました。

え?っておもうかもしれんが、そもそも4GBと8GBのSSDが付いていたのを、60GBの1.8インチHDDに変えていたのですが…。

S200EXR F200EXR比較

暇なので、F200EXRとS200EXRの比較をやってみた。室内撮影だけだけどな。ついでにF31fdとS001ものせときます。

S200EXR用に

ケースというかバッグを買ってきました。2300円くらいで手頃だったので。S200EXRとジャストフィットでよさげ。

200EXRって

買って3ヶ月だけどさ。アレ結構でかいよね。重いし。ちょっとしたマニュアル撮影とかRAW機能とかあるけどさ。ん?あれ?何かでかいぞ!箱はこんな感じ。S200EXRと比べると大きさくらいか。あれかな...

UNI-DV36FT買ってきた。

まぁ、大体1週間くらい前の話ですけど(ちょwつうか、ネギOADの記事上げた日(立ったらその日に上げろよ箱とかはめんどくさいのでうpしません。(ちょwだけど、サンプルとってうpしてたのでそれ書いて...

魔法先生ネギま!27巻OAD付き限定版

そろそろネタバレ解禁だろうと思って…。ほんとだよ!アニメイトの通販だと、赤松先生の変な同人誌が付くので今回はメイトで買ったんだが。え?俺1冊しか頼んで無いんだけど…。まぁ8冊分くらいか。面積的に...

携帯変えました。(au Sony Ericsson S001

というわけで携帯変えました。auに帰ってきました。最近WILLCOMじゃ表示がとろ過ぎて使い物にならなくなってきた。大体最近のページリッチになりすぎなんだよ。何でもかんでもFlash使いやがって...
 
    Follow us!
    Copy Link